ICT活用研究会
今後の予定 |
2020年、活動を中止し、本部の委員会として活動いたします。
|
「はじめてのスマホ」冊子
スマホを初めて契約するシニア向け冊子「はじめてのスマホ」作成
ダウンロード(PDFファイル)できます。下の冊子 の表紙画像をクリック!
印刷する場合 A4用紙8枚裏表「冊子」設定 冊子方式で印刷が可能です(印刷機によっては設定がない場合もあります)。 |
【目次】
第1部 買うことを決心する
第2部 契約する
第3部 使い始める
第4部 よくあるQ&A~相談事例から~
設立年月日
2014年8月
人数
32名
開催日時
原則毎月1回第4木曜日19時から
お知らせ
★一口メモ:スマホの端末識別番号(IMEI)を契約中の携帯電話会社サイトの「ネットワーク
利用制限携帯電話機の確認」に入力すると、スマホを分割支払途中の場合「△」が、
一括で購入した場合は「○」が表示されます。
自身のスマホのIMEIは多くの端末の待ち受け画面で「*#06#」を押すと、表示されます。
お試しください。
★一般財団法人インターネット協会では、インターネットを利用するときに知っておきたい
「その時の場面集」をHP上に掲載しています。
Facebook LINE Twitter YouTubeなどの登録・ヘルプ画面等、
スマートフォン基本設定編(iPhone・Android)、
フィルタリング編(パソコン・スマホ・ゲーム機等)など15編あります。
サイトのどこを見たらよいかわからないというときに、お役立てください。
活動計画
シンポジウムの開催、ICTをテーマにした勉強会、事業者見学会、時宜に応じたパブコメや意見
提出等、
ICTを幸せにつかうために何をすべきかを考える消費者団体として、活動したい。
いーすとフォーラム
平成29年度 電気通信事業法改正と消費者にわかりやすく書面交付をめざして (論文PDF)
これまでの活動
メンバーによるテーマ毎の講座「消費生活行政機関の役割と消費生活相談」「犯罪につながる危険なアルバイト(高校向けインターネット関連消費生活講座)」「Bitcoinについて」「プロバイダ責任制限法について」その他、研究会の名称決め、規約づくり、シンポジウムに向けた準備等 |