研修委員会
お問い合わせはこちら
活動内容
◎研修講座企画・運営
・TES(繊維製品品質管理士)受験対策講座
・金融経済講座
・民法講座
・法律講座
・110番事前講座
・タイアップ講座
・その他の講座
→現在募集中の講座はコチラ
活動方針
「すべての会員に価値ある講座を」をモットーに年に40~50講座行われている研修講座の企画・
運営を行っています。
例年、12講座のシリーズでTESの受験対策の講座を開催、また「金融経済講座」、「民法講座」、
アドバイザー・コンサルタントの新規合格者も対象にした「ウエルカム法律講座」を開催しています。
その他タイムリーで多方面な、会員のニーズに合った講座を多数開いています。
委員は各自、自分の開催したい講座を委員会で提案し、最適な講師や講座内容を検討をし、
企画運営しています。
また自主研究会、分科会の活動を支援するため、「タイアップ講座」として開催講座の講師料を
補助しています。
更に本部のWET(消費者相談室)と連携をとり、WET「消費生活相談員養成講座」の修了資格と
なる研修講座の提供をしたり、110番事業のテーマ講座を相談員の事前研修講座として開催
しています。