埼玉分科会
今後の予定 |
【日時】 1/23(土)16:00~18:00 ※2月は調整中
お問い合わせフォームはこちら
|
設立年月日
2013年4月1日
人数
152名 (2019.7月現在)
活動内容
原則として、毎月1回の例会活動が中心です。
内容
・最新のトピックスや話題等をテーマにした勉強会の開催
・埼玉地域の情報交換、共有
・会社/工場等の見学会の開催
・イベントへの参加・講演会の開催
基本理念
その時々の社会問題や話題のテーマについて、地域目線も取り入れた勉強会などを通して、
各自がアドバイザーとして、地域活動や業務で活かせる知識取得の場を目指しています。
我々のさいたまをよく知り、よくしていきたい想いを持ち、公益活動も推奨しています。
今年度の主テーマ
埼玉の偉人、渋沢栄一の思想を研究し、コロナ禍ニューノーマルの消費生活について検討
・渋沢栄一「論語と算盤」角川ソフィア文庫、を参考図書として、読書会や検討会を通じて、
コロナ禍で浮上した経済活動と消費生活の問題について、経済や経営、消費者行動な
ど幅広い視点から研究、検討
※皆さんが消費生活アドバイザーとして抱えている社会的課題について、研究活動を通して解消の
道筋を模索しましょう。
(なお、上記テーマの他、参加者の関心あるテーマについても並行して対応)
参加はいつでも自由ですので、お気軽にお越しください。
個別テーマのみ、工場見学等の行事のみの参加も歓迎です。
なお、メールでの情報配信も行っておりますので、ご希望の方は上記フォームよりご連絡ください。
いーすとフォーラム発表
平成30年度 発表論文 あなたは「パーム油」をご存じですか
~エシカルの流れを踏まえ、栽培から消費まで、消費者視点で考える。~
⇒論文PDF:あなたは「パーム油」をご存じですか クリックで表示します。
平成29年度 エシカル消費推進と企業の社会的責任(論文PDF)
クリックすると発表PDFファイルが開きます。
これまでの活動
2013-2020.8 (定例会、勉強会以外) ・東日本支部「いーすとフォーラム研究発表会」:発表2回、論文投稿3回 ・公開シンポジウム開催 2回 ・会社/工場等の訪問 (訪問順に列記:訪問先は主に埼玉県内) 川越胃腸病院 [川越市] 山田食品産業(山田うどん食堂)・セントラルキッチン [入間市] サントリー 府中工場・PR館 [東京都・府中市] 石坂産業 本社リサイクル工場・PR施設 [入間郡三芳町] (株)松本醤油商店 醤油蔵等 [川越市] グリコピアイースト・工場(江崎グリコ) [北本市] 小川3酒蔵(松岡酒造、清雲酒造、武蔵鶴酒造) [比企郡小川町] ・イベント見学会 エコプロ2018 [東京ビッグサイト] エコプロ2019 [東京ビッグサイト] |